貸金業務取扱主任者 登録完了通知
登録年月日 平成22年3月31 有効期間 平成25年3月30日まで
実務講習なしで登録できたので、してみた。 主任者証がもらえるのかなって思ってたんだけど、ないみたい(?) 業務独占で、重説を説明する時に提示しなくていいんだっけ?(←既に貸金業法は忘却の彼方に~) 使うことはないと思うのだけど、なんといっても、記念すべき第1回国家試験の合格ということで。
本試験では、破産法からはズバリ第1条がでた。 学部(通教)の時は、破産法が好きで、もし遠い将来、新司法試験を受けるチャンスが得られたら、選択科目は破産でと思っていた。しかし、破産法は私法の奥の院と呼ばれるように、民法→民訴→民事執行法・保全法→破産法とよほど民事系が得意でないと相当不利と気付き、今では、労働法で、と考えている。 そんなわけで、社労士の試験勉強で労働法を勉強しておきたいと思う。
では、頑張ろう!
スポンサーサイト
|