不合格 ネット上に受験番号無かった。
刑法、各論の論点を総論の問題と捉えて書いてしまった。
問題見た瞬間、もしやこの問題趣旨は「試験でヤマを張ってはいけません。」っていう趣旨か?などと凍りつきながら、思ったりしてた。
回りの人の書き始めの音も他の科目より遅かった気がする。
40代のうちにもう1度だけロースクールを受験しよう。
1科目半年としても、六法のレベルアップに3年掛かる。
それと、旧試消滅後に開始される予備試験を1回は受けてみたい。
この2つの受験をもって、司法へのチャレンジは終わりにすると決めた。
数年後に来る出願あるいは受験日までにすべきこと。
? 穴を無くす。
? ステートメントのために、行政書士試験または簿記2級に合格すること。どちらか実現可能性の高いほうを優先する。
? 最後の挑戦だから、併願で出願したい。1年分の学費150万のための職探し。
1年くらいでどうにかなるレベルではないし、適性の対策に2~3週間は掛かるので、今度の適性試験は受けないことにする。
また、来年度はネネとチビが両方受験なので、意識を子どもたちに向けたいと思う。
スポンサーサイト