今日で6月も終わり。
相変わらず、勉強時間が少ない。 正直なところ、毎日同じような勉強メニューをこなすことに あきている。マズイ状態だと思う。 なにか短期の目標を立てるか、それとも少し外の空気を吸うかしないと、このままズルズル逝きそう。 やっぱり、夏に両訴のゼミ(法職)、申し込むべきだったか。 昨日の勉強:2時間 スポンサーサイト
|
![]() |
私も同じような状態です。
まずいまずいと思いながら今一集中できなかったりしています。 短期の目標か・・。なんか良さそうですね。 私も検討します。
【2005/07/01 08:48】 | URL | もも #gjDPR7gA[ 編集] | ももさん、こんにちは。
やっぱり、独学=1人でシコシコってのは、調子のいい時は何の問題もないんですけど、凹んでる時とか1度モチベ低下すると、復活に時間が掛かってツライです。 自分では、コツコツ型だと思っているし、1人で勉強するの、好きなんですけどね。 ちょっと悪循環に陥ってしまってるので、なんとか脱したいと思います。 ももさんって、フルタイムの仕事だし、可処分時間少ないのに、よく勉強されているなって感心してます。
【2005/07/02 00:13】 | URL | しん #-[ 編集] | ご招待いただいていたのに、カキコが遅くなってしまい申し訳ありません。
長丁場の試験ですから、気持ちを切らさないでコツコツ続けるって、たしかに難しいですよね。 でも、そうこうしている間に今年論文受験をする人との差は、どんどん開いていってしまいます。 お互い、秋までが来年合格のためには、本当に重要な時間ですから、頑張っていきましょう!!!
【2005/07/03 22:59】 | URL | はち #-[ 編集] | 8はちさん、こんにちは。
カキコ、ありがとうございます! 本当に8はちさんの仰るとおりだと思います。 来年、論文落ちの方々と短答で競うことになるのですからね。 短答さえ突破できれば、来年はまだチャンスがそれほど小さくはないと思っています。 それに、修習でお給料がもらえる最後のチャンスですしね~ 頑張らねば!
【2005/07/04 22:25】 | URL | しん #-[ 編集] | ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|