今晩は。
私のマンションは、9月1日に大規模修繕工事の着工をしました。12月に完了予定です。 修繕委員を募って修繕委員会を中心に準備をしてきました。委員の中で、一番長い人で3年目になる人がいます。本当に地味で大変な仕事です。(ほとんどボランティア) 今まで知らなかったけれども、組合と管理会社との契約とか、各種の保守点検とか、管理組合を運営する上でも、マンション管理士の果たす役割は、とても重要だと思います。 こんな資格を取得すれば、マンションはいっぱいあるし、仕事は山ほどあります。 どうか、合格しますように。
【2009/09/04 19:43】 | URL | ayao #-[ 編集] | ayaoさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。 大規模修繕工事が無事に着工して良かったですね。 ここまでがいろいろと大変だったと思います。 修繕は天候にも左右されるので、予定通り順調に進むといいですね。 マンション管理士の資格だけで、食べていくのはなかなか難しいようで、行政書士と組み合わせるとか、他資格と組み合わせて仕事をされている方が多いようです。 ただ、勉強面から見ると、区分所有法は民法の特別法という位置づけですので、比較しながらやるととてもおもしろいです^^ 合格祈願、ありがとうございます。 行政書士と試験日が近いので、マンション管理士は今年合格して、来年新たな気持ちで、行政書士にチャレンジできたらいいなと思います。 お互い、がんばりましょうね☆
【2009/09/05 22:58】 | URL | しん #-[ 編集] | ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|