おはようございます。
私は、行政書士試験を受験する頃から始まった、記憶セミナーを受講しています。 先生は、東大予備校の講師をしている吉永賢一さんです。 勉強の仕方、記憶の仕方などを勉強しているところで、とにかくすごく参考になります。課題がいっぱい出るので、試験のショックのことなどを考える時間がありません。 忘れてしまいました。 勉強の基礎となる、記憶方法・勉強方法などをマスターして、また新たな挑戦をしたいと考えています。 しんさんも、少し立ち止まって、気分転換するのがいいと思います。 それから、マンションの大規模工事も、いろいろありましたが、12月10日頃には完了予定です。 とても勉強になりました。
【2009/11/30 06:23】 | URL | ayao #-[ 編集] | ayaoさん、こんにちは☆
コメント、ありがとうございます^^ 上手に気分転換をされているようですね。 気分転換をしながら、記憶力がUPするなんて一石二鳥じゃないですか♪ 私はマンション管理士で点の取れなかった悔しさを簿記2級にぶつけてみます。 どうして最後の詰めが甘いのか、自分に問いただしたい気持ちで一杯です。 今日は、マンション管理士の教材を片付けて気持ちを切り替えました。 試験終わった後、やる気満々なんて、矛盾してますが、怒りの持って行き場がなくて。 なんせ、行政書士を受験しなかったことを激しく後悔してますので、行書回避でマンション管理士に落ちるなんてダブルパンチです~(涙) しかし、終わったことに拘ってもしょうがないので、前を向いて行きたいと思います。 マンションの大規模修繕、ご苦労様でした。大変でしたね。 年内に完了で一区切りですね。 来年はayaoさんが何に挑戦していくのか、楽しみにしています。 お互い、「挑戦」を続けましょう!
【2009/11/30 18:10】 | URL | しん #-[ 編集] | ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|