「権利擁護と成年後見制度」
次の課題の中から一つ選び、1,400字~1,600字の範囲で述べなさい。
(1)わが国の成年後見制度の概要を述べたうえで、なぜ成年後見制度が導入されたかについて私見を述べなさい。
(2)基本的人権の観点から社会福祉の権利擁護制度を説明しなさい。
(3)権利擁護の社会資源(組織や団体、専門識者など)を念頭に入れて権利擁護の実現過程について述べなさい。
選んだのは、勿論(1)です~^^
成年後見制度については、通教の時、民法(総則)で1度書いたことがあるので楽♪
「私見」を述べなければならないけど、そこはアッサリとね(笑)
あと4通、頑張ろう!
スポンサーサイト