お疲れさまです。着実に自分の生きる道を開拓されていますね。資格も複数あれば、いろいろと幅が広がりますね。個人的には、就労支援やりがいがありそうですね。
【2012/02/06 22:44】 | URL | masahiko #-[ 編集] | masahikoさま
コメント、ありがとうございます。 返信、遅くなってしまってすみません。 就労支援、1度はやってみたい仕事の1つです。できれば、障害を持った方や低所得者の方の就労支援をやってみたいです。相談援助だけではなくジョブコーチのように長い期間継続して関われると良いなあと思います。そうなると、やっぱり社労士もあるといいですね~^^
【2012/02/14 20:58】 | URL | しん #-[ 編集] | このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2012/02/14 21:13】 | | #[ 編集] | 鍵つきコメント下さった方へ
書類審査(履歴書&志望動機)と面接だけです。面接官は3人。3人から交互に多方面からの質問を受けます。形式的には公平性を担保した面接ですが、実質的には協調性があるか否かのような気がします。あとは職歴ですね。地権からの転向組が私を含め3人います。福祉系の資格があれば有利でしょう。
【2012/02/14 21:57】 | URL | しん #-[ 編集] | ありがとうございます(>_<)
私は今大学四年です。 精神保健福祉士の 資格取得見込で採用試験受けます。 お忙しい中お返事ありがとう ございました。 勝手ながらまたブログ拝見させて いただきます。 ほんとにありがとうございました。
【2012/02/14 22:50】 | URL | kiccham #-[ 編集] | kicchamさま
返信遅くなり、すみません。 大4の学生さんの就活ということは、常勤への応募ですよね? 私の情報は非常勤のもので、常勤の方はわかりません。申し訳ありません。
【2012/02/18 21:24】 | URL | しん #-[ 編集] | ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|